
CVカテーテルケースについて
「輝く子どもたち」のCVカテーテルの記事内で、マミーズアワーズショップの事を取り上げていただきました。 とても考えさせられる内容です。
3度も抜けたんだ・・・って。
12年前から、同じなんだなって・・・ スマホで、なんでも物が買えるこの時代。どうして、たかだかCVカテーテルをカバーするものが病院の薬局で売っていないんだろう? 保護者が作るから、ボランティアさんが作るから・・・
それで間に合ってるからいいんじゃない? そもそも、そんなものいらないんじゃない? 果たしてそうだろうか? マスクだって絆創膏だって、それ自体が根治治療には繋がらないけれど、あったら使うし、一度使ったら、むしろなくては困るものだったりすると思います。 そして、医療者基準やメーカーの基準を満たしたスタンダードなものがあって、そこから、キャラクターがついてみたり、匂いがついてみたり・・・ それが普通だというならば、カテーテルケースにもスタンダードラインがあるべきなんじゃないか?と私は思います。 他に売っているところがなかったから、自分だったら欲しいから・・・だったら可愛い方

セミオーダー絵本の販売
子供のお見舞い品 セミオーダー絵本の販売を開始しました。 世界にたったひとつの絵本。登場人物や住んでいる場所などを、自分だけのオリジナルにすることができます。 英語での出版も可能です。 サイトアップはまだ1冊しかできておりませんが、全4冊の取り扱い予定となっております。 準備出来次第アップさせていただきます。 病気と闘う子供たちと家族を応援するショッピングサイト マミーズアワーズショップ


カテーテルケースキット送料改訂のお知らせ
子供のお見舞い品など商品の拡充に伴い、送料の見直しを行いました。 これにより、カテーテルケースキットに関しては、送料の改訂を行い、1点のみのお買い上げの際送料はかかりません。 *2点以上お買い上げの際は、配送規定の関係上送料が発生致しますのでご了承ください。 *縫製サービスが入る場合は、配送規定の関係上送料が発生致しますのでご了承ください。 一度試してみたいという方に、気軽に手に取ってもらえるよう・・・ これからもサービス向上と広報を行ってまいります。 *カテーテルケースキットは、カテーテルをカバーするだけでなく、その他の用途としても使用していただけます。制作サンプルとして写真掲載をさせていただいておりますが、例えばポートから出る点滴の三方活栓やシェアプラグのカバーとしても活用していただいております。 お子様の体格や使用用途に合わせて制作していただけるものになっておりますが、材料面で何かご相談がある場合などは、コメント欄にてご一報頂けましたら幸いです。 引き続きマミーズアワーズショップをお引き立ていただきますよう、よろしくお願いいたします。 病気


カテーテルケースお届けまでの流れ
カテーテルケースキットの縫製済品が、どのようにしてお手元に届くのかをHPに追記しました。 CVカテーテルは、お子様の体格や月齢、刺入部のテーピングの仕方などによって形状が様々です。そのため、マミーズアワーズショップのカテーテルケースはキット販売を基本としておりますが、裁縫をできない環境におられる方が大多数。 ほとんどの方が、縫製サービスをご利用いただいております。 そこで、どのようにして縫製作業を進めるのか?お手元に届くまでにどのようなプロセスを踏むのか?という部分を掲載しております。 カテーテルケースお届けまでの流れ マミーズアワーズショップのカテーテルケースは、キット販売を基本としています。 Order キットをご購入いただく際に、縫製サービスの有無をご選択いただきます。 紐カラーや替え紐などの有無などをご選択いただき、ご発注していただきます。 ご発注いただくと、確認メールが自動配信されます。 Check その後、マミーズアワーズショップより発送に関するご連絡を差し上げます。 *プレゼントキャンペーンなどのご連絡もご一緒にさせていただきます。

ピュアハートミュージック
先日、3男の幼稚園の行事でピュアハートミュージックさんの講演を拝見しました。 「お母さんと一緒・・・」みたいな感じなのかなぁと思っていたら、司会進行の新井さんのお話で、娘さんの話になり・・・ダウン症の娘さんを支えたご家族の話、子供の生命力・・・そういった話を聞いて・・・涙が出ました。 我が家も、息子が白血病になり、1年間、息子と私、家族みんなの時間はフリーズしました。でも、周りの時間軸は普通に動いていて・・・これでいいのか?すごく感じました。そういう生活が、新井さんのお話を聞いてブワーーーっと蘇り、自分のとこだけじゃないんだなと・・・改めて思いました。気づいたら号泣・・・笑 頑張らなくっていいんだよ。。。そんなメッセージがジンと心に沁みました。 その言葉は、経験しているからこそ出てくる言葉。いっぱい頑張ったからこそ、人に優しくできる言葉だと私は感じます。 コンサートには娘さんも登場しました。私が拝見したのは演奏している歌詞を手話にするというもの。ふんわり優しい手話でした。 ピュアハートミュージックさんのコンサートは様々な形があるようで、ファミリー

子供のお見舞い品
子供のお見舞い品第2弾 アップいたしました! 第2弾は、「お名前ポエム」ほんわか幸せな気持ちになるパステルアートに、お子様お一人お一人のお名前をオーダーメイドでメッセージポエムを制作いたします。 制作協力は、あいアートcafeのAIMIさんです。 とっても優しい雰囲気のAIMIさんの描くパステルアートは、人柄そのままにふんわり優しいテイストです。 優しさを形にした「お名前ポエム」 ぜひ、大切なお友達にお見舞い品として贈っていただければと思います。 *こちらの商品の収益金の一部を、チャイルドケモハウス様他、お子様の闘病中・経過治療中などにお子様及び保護者の方が利用できる宿泊施設に寄付させていただきます。(物品寄付なども含みます)収益金の一部ですので、少しだけかもしれませんが・・・「ちょっとだけ、だけど・・・ずっと」をキャッチフレーズに、長いスパンでこの活動を行えたらと考えております。 病気と闘う子どもたちと家族を応援するショッピングサイト マミーズアワーズショップ


マクドナルドハウス世田谷&東大様に寄付
先日、東京にて展示会があり、その展示で使用したカテーテルケースをマクドナルドハウス世田谷様とマクドナルドハウス東大様にご寄付いたしました。 両ハウス様ともに、内覧をさせていただき、東大ハウス様に関しましては、写真の掲載許可をいただきましたので、一部掲載させていただきます。 今回ご寄付差し上げたのは、カテーテルケースの物品寄付と、展示用のパンフレット&チラシをハウスにおいていただけるとのこと。 インターネットでしか販売していないマミーズアワーズショップのカテーテルケースですが、期間限定ではありますが、マクドナルドハウスで実際に手にとっていただけます。 食堂は開放感があり、広々としています。 テラスまである大きめのお部屋は、明るく過ごしやすい空間となっています。 別のタイプのお部屋も拝見しましたが、こちらもテラスがあり・・・スタイリッシュな内装です。 お風呂も広々としています。 こんなにしっかりと、ハウス内を見せていただける機会も少ないので、とても有意義な時間となりました。 そして、色々とお話をさせていただくと、カテーテルケースの需要はやはりあるよう