

抗がん剤治療を受けるお友達にどんなお見舞いを持って行きますか?
もし、お友達や知り合いのお子さんが抗がん剤治療を伴う病気にかかった時、どんな声をかけますか? 何かできることがあったら言ってね・・・ しかし「何かできること・・・」というのが、何かわからないというのが正直なところだと思います。 そして、お見舞いに行こうにも何を持って行ったらいいものか・・・わからないのではないでしょうか? 抗がん剤治療を行う疾患にかかった場合のほとんどが、長期間の入院を要します。 1週間ほどの入院で済むのであれば、漫画やDVDはありがたい差し入れだと思いますが、少なくとも半年以上の入院ともなると、ありがたいものではあるのですが、正直飽きてしまうというのが現実です。 また、子供が好きであろうお菓子など食べ物系の差し入れも、血球の関係で食事制限があり、基本的に個包装であること、生物でないこと(生クリームなどもNG)、乳酸菌など菌が含有されるものもNG(納豆、ヨーグルト、はちみつ、ビスコなどの一部のお菓子などもNG)など、普通に日常生活を送っているものにとっては想像できないような制限があります。 実際お菓子をいただいても、包装状態や裏面


新商品のご案内
通年使用する事ができ、リバーシブルのニットキャップを発売いたしました! ジャガード生地を採用しているので、さらっとしたかぶり心地で、締め付け感がないと好評です! 何よりも、ぞうさんの柄が可愛い! 数量限定ですので、お求めの際はお早めにご発注ください! Mammies Hours SHOP がスマホアプリでご覧いただけるようになりました! iPhone と Android でアプリが公開されました。スマホから次のURLを開いてダウンロードしてください。 http://www.mammies-hours.com/app


小児ガンなどの助成金などお金の話
小児ガンなど、子供が病気にかかった場合、色々と助成金などがあります。 が・・・白血病や骨肉腫など、難病ではあるけれど治癒率の高い疾病に罹患した場合、その助成金などについてあまり詳しく説明してもらえなかったりするケースがあります。(実際我が家はそうでした) そこで、助成金の一部をご紹介しようと思います。 まず、病名が発覚したらすぐに行っておくべきなのが「小児慢性特定疾病医療受給者証」の申請です。 こちらは、申請して認定された日から効力が発生するので、申請は早ければ早い方がいいと思われます。助成金の詳細に関しては、各自治体によるので、お住いの市町村のHPをご覧ください。 そして、これも早めに行っておくべきなのが「特別児童扶養手当」 こちらも申請して認定されてからの効力なので、申請は早くした方が得策です。 こちらに関しては、認定等級があるので、必ずしも該当するとは限りませんが、白血病はその他の疾病という項目で該当要件があります。(2017年3月現在) 今回ご紹介した助成金関連に関しては、ソーシャルワーカーの意見をもとにマミーズアワーズショップサイト内ペ